「Salicus Kammerchor 第9回定期演奏会〜ハインリヒ・シュッツの音楽vol.4《白鳥の歌》」

サリクス・カンマーコアは、いま現在の私の推しの中でも早見沙織と並んで貢いでいるアーティスト。古楽、中でもキリスト教会音楽を専門とする合唱団。 https://www.salicuskammerchor.com/concert その演奏会を聴いてきた。 サリクスは見るからに(文字通り…

「夜明けのすべて」

上白石萌音と松村北斗が主演する映画。原作は瀬尾まいこによる同名の小説。耳に入る評判がいちいち良い。 とにかく誠実な作品という印象。 PMSとパニック障害という題材を、センセーショナルではなくあくまでキャラクターを主体に描きだす。しかし「個人の事…

努力と義務のあいだ

令和5年4月1日より自転車利用時の乗車用ヘルメット着用が努力義務化され、はや一年。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 かく言う私は昨年末頃にようやくヘルメットを購入して、自転車利用時にかぶってる。 これ↓の2位のやつ。適当に選んで楽天お買い物マ…

「ソフィオ・アルモニコ×カルテット・プロヴィゾワール めぐりゆく恋のうた」

3月24日の日曜日はこちらのコンサートへ。 tiget.net カルテット・プロヴィゾワール(QP)はルネサンスシャンソンカルテット。以前にもクリスマスコンサートを聴いて感想を書き散らかした、私の推し。 uncountable.hatenadiary.com と、今回共演するのが、ソ…

このカヌレ、かのカヌレ

このカヌレは、美味しいカヌレなのでは!? というカヌレを見つけた。カヌレというものがなんだかわからずに暮らしてきたという話をしたが、ここにきてはじめて、「これは」というカヌレに出会った。 「カヌレマニア」というカヌレ専門店、というか「本当に…

「たまたま生まれてフィメール」

私はフェミニストなんだが、その私がフェミニストを自覚するきっかけとなった人のひとりが、小川たまかさん。フリーライターという肩書のようだけれど、性暴力や性差別に関してもっとも信頼できるジャーナリストである。 『たまたま生まれてフィメール』は、…

さくらさくら

やよいのカルディは見渡す限りさくら商品で溢れてる。 桜道明寺粉と桜葉塩漬けも売ってるので、桜餅も作れるよ。ただ、私はあんまり「桜フレーバー」が好きではない。そして、よせばいいのに毎年コンビニで季節限定に踊らされて桜フレーバーのカップ飲料を飲…

こえもうたう

いまからするのは、合唱団特急うたごえ81号さんと、合唱団ガイスマさんの練習体験会にお邪魔した、という話。 こちらには書いているように、いや書いてないかもしれないが、私は合唱をやってた。で、いまはやってない。うたを歌わずに、ふえの練習ばかりして…

しなののしなもの

駅のイベントスペースで信州物産展が始まったので覗く。 信州は小さい頃からよく行って、仕事でもよく行った土地。まあ、小さい頃によく行ったのは中信で、仕事でよく行ったのは北信なのでだいぶ離れているし、なんなら気候もぜんぜん違うのだけど。ちなみに…

プロ意識

年始に「今年の抱負は健康第一」と書いたので報告しておくと、進捗は約12%である。366日のうちの45日ほどを概ね健康に過ごしたので。健康状態を日数で測定するなど、そういうコンサルから怒られそうだが、ただ日々の健康を願う身からすると、わりと実感に適…

ドトールのたましい

学生の頃はそれなりにいくつかバイトを経験したのだけど、その中でもドトールはわりと楽しかった。まあ、バイトの良し悪しなんて半分以上が「面子による」よね。 バイトすることで社会出て役に立つことなんて基本的にはなくて、強いて言えば「理不尽に慣れる…

春の祭典

今年も2月1日から祭りが始まっている。ヤマザキ春のパン祭り。 2024年の白いお皿は、底にエッジのある深型のボウル。無地でシンプルだが現代的でシーンを選ばないデザインだ。サラダやおかずを盛るのはもちろん、スープなどにも重宝しそう。大きくはないので…

前向きな姿勢

このところ姿勢に気をつけている。とくに、骨盤を股関節にきちんと乗せることを意識している。 フルートのレッスンで先生にめっちゃ矯正されるからなんだけど、何度も言われているうちに腑に落ちた瞬間があって、なるほどこの意識で立つとたしかに呼吸が楽で…

「コット、はじまりの夏」

急に観てきたアイルランド映画。(アイルランド語原題「An Cailin Ciuin」、英題「The Quiet Girl」) https://www.flag-pictures.co.jp/caitmovie/ いやあーーーーーー、ちょっと私にはわかりませんでした。どこからどこを向いて観ればいいのかわからないま…

あまぐりっぱ

カルディで最近いつも買うのが、栗。カルディには秋でもないのに栗商品がたくさんある。太古より人類は栗を保存して一年中食べて暮らしてきた。現代人はカルディに栗を保存しているのである。 特に甘栗が好き。そもそも栗の味が好きなのはもちろん、繊維質が…

「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」

子供に請われて観てきた。 「自分が観たかっただけだろ!子供のせいにすんな!」 という声が聞こえる気がするが、いやほんとに、観る気なかったんですわ。 じつはSPY×FAMILYそんなに好きじゃないんですよ。ヨルさん役が早見沙織だからという理由でテレビシリ…

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」

人に(連れ合いに)やたらと勧められて(特典第4弾Getの命を託されつつ)観てきた。入村。 ああーこれは!人気出るわ!出来が良いもん! 特に、キャラクターの良さと脚本の隙の絶妙さ。つまりスクリーンの外へキャラクターが出ていって勝手に踊る条件が完璧…

あ、カペラでいこう

たまーに、「この歌をアカペラにアレンジして歌いたい!」という気持ちが盛り上がることがある。 アカペラというのはあれです、日本ではゴスペラーズに代表される(?)「ひとり1パート、4〜6人くらいで基本的に無伴奏でポピュラー音楽を歌うやつ」です。(…

健康第一

2024年の目標?抱負?スローガン?ですよろしくお願いします。 まあ2023年も「健康第一」だったし(特に公言はしてない)、おそらく死ぬまで健康第一を目標にするんだろう。 ネタばらしをすると、2021〜2022年あたりでまあまあ身体を壊し、まあまあ四苦八苦…

「東京工業大学混声合唱団コール・クライネス第58回演奏会」

プログラム冒頭、第1ステージの 「二つの祈りの音楽」(詩・宗左近、曲・松本望) が聴いてみたくて、仕事納めた足でミューザ川崎へ。いや仕事は納まりませんでしたが。 コール・クライネスは東京工業大学の学生中心のインカレ合唱サークル。とはいえ、100人…

みかんの推し事

日本の冬といえばみかん。 正直いって私はあまり「みかん」を食べないのだけど、子供にビタミンCを摂らせる方策のひとつとして良いなとは思ってる。冬の乾燥に耐えるため、ビタミンCを積極的に取り入れていきたい。 しかしみかんを適当に買ってきても、子供…

「Quartette Provisoireクリスマスコンサート2〜ラッソと巡るヨーロッパ」

Quartette Provisoire(カルテット・プロヴィゾワール)は「フランスのルネサンス時代の声楽作品を演奏するカルテット」(公式Xプロフィールより)。クリスマスコンサートを聴いたので感想です。といっても12月2日のことで、遅くてすみません。 小さなプライ…

林檎のおいしい季節

私の推しりんごはシナノスイート。 甘みが強く、しかし酸味と香りがそれぞれにしっかりと主張しながら、食感も含めてバランスが素晴らしい。 収穫時期が10月下旬ころとりんごの中では早めだし短いので、うかうかしてるとシーズンを逃してしまうので注意であ…

「みのりて 溶ける息/消える境」

「みのりて」という、メゾソプラノ、フルート、チェロのトリオ。そのコンサートを聴いた。 現代の曲を多く演奏する人たちなのだけど、まずあまり聞かない組み合わせで、サウンドのイメージがつかない。つかなくないですか? ところが、聴いてみるとその親和…

「永遠の都ローマ展」

金曜夜は20時までやってるとのことで、仕事終わりに行ってきた。上野の東京都美術館で12月10日まで。 https://roma2023-24.jp ローマというと、私にとっては塩野七生の「ローマ人の物語」で一通りさらった、みたいな感じで、つまりきちんとした知識はあんま…

眠らぬラムネ

午前中の集中力が絶望的なので、このところ毎日ラムネを食べている。 www.morinaga.co.jp ↑これ。会社のデスクでポリポリ食べてる。 脳はブドウ糖をエネルギーとして消費するので、ほぼブドウ糖のラムネを食べると頭がシャッキリ動く。 という森永さんの宣伝…

「駒田蒸留所へようこそ」

もちろん、早見沙織が主演という理由で観に行ったのだけど、それを抜きにしても良い映画でした。特に、早見沙織だけでなく役者さんのお芝居が全体を通じてとても素敵で、おかげでちゃんと物語に没入できた。 gaga.ne.jp キャラクターたちの仕事への姿勢が、 …

「薬師の魔女ですが、なぜか副業で離婚代行しています」

本作は小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載され書籍化された、いわゆる「なろう小説」。著者は小鳩子鈴。 私自身はなろう小説をよく読むわけではないのだけど、『森のほとりでジャムを煮る』という作品をきっかけに小鳩子鈴ファンに。新作が出ればたいて…

11時間ねる!

何かで読んだのだけど、古代ローマ人だかは「日が沈んだら床に着いて、真夜中の0時くらいに起きてきてしばらく過ごしてから、また朝まで寝る」という生活をしていたとか。 真偽がわからん、というか出典が何だったのかもわからんし、そもそも内容があやふや…

「赤髪の白雪姫」

2015年放送のテレビアニメ1期を観た。 言うまでもなく、早見沙織の出世作。と思ったらWikipedia早見沙織項の「代表作」には入ってないですね。そうか、どちらかというと本作のオープニングテーマ曲「やさしい希望」が早見沙織の歌手デビュー曲、という位置付…